クレジットカード

SPGアメックスがMarriott Bonvoyプレミアムへ自動切り替えされたのでダウングレードすることに!

JINジンこんにちは、サラリーマンJINジンです(@JINJINinvest)2022年SPGアメックスの年会費は34,100円ですが、5月が更新月の私のクレジットカード明細には『カード年会費』が45,000円、『消費税』が4,500円の合...
香港保険

海外生命保険『Victory』ヴィクトリーは子どもへ継承できる香港貯蓄型保険

JINジンこんにちは、サラリーマンJINジンです海外の生命保険を運用しているとIFAよりプロモーション(割り引き)や新商品の案内がメールで届きます。死亡保障が手厚い商品(ライフ・ブリ・・・)や返戻率は高いけど死亡保障は少ない投資型運用商品な...
HSBC香港

HSBC香港から2度目のデビットカードが届いたので今回はすぐにアクティベート=有効化しました

こんにちは、サラリーマンJINジンです(@JINJINinvest)2021年の初めの頃にHSBC香港のモバイルバンキングから申し込みをして届いたデビットカードを放置していたら・・先日(12月)もう一枚のデビットカードが届きました。(香港発...
国内保険

円建て個人年金保険が今おすすめできない理由!10年確定年金は解約した方がいい?

こんにちは、サラリーマンJINジンです(@JINJINinvest)老後の備えとして老後資産を準備したいと考えた時に思い描くのはなんでしょう?今でこそ『iDeCo(イデコ)』や『つみたてNISA』がありますが、個人年金保険はその名の通り個人...
海外の資産運用

老後資産はドルで資産を形成せよ!ドル建て終身保険よりも魅力的な海外保険という選択肢

こんにちは、サラリーマンJINジンです(@JINJINinvest)最近読んだ本に「老後資金はドルで増やしなさい」という書籍があります。ドル資産を持つことのメリットや毎月3万円で1000万円貯まる方法を書かれているので、どんな内容のものかと...
香港保険

海外生命保険のプランは時期により保険業監管局によるLevyの支払いが発生することも

2017年に香港で購入してきたサンライフの生命保険ですが、先日IFAより1通のメールが届きました。なんでも「2018年より設定された保険業管理局によるLevy(保費徴非費)のお支払いが発生しており・・・追加でお支払いが必要になっております。...
ソフトバンクグループ

劣後特約付きのソフトバンクグループ社債が販売開始!普通社債との違いは?

JINジンこんにちは、サラリーマンJINジンです(@JINJINinvest)ソフトバンクグループから第3回無担保社債(劣後債特約付き)が9月13日の12時から販売開始されます。気になる満期償還までの期間は約7年、利率は年2.40%(税引前...
香港保険

サンライフ香港からLIFE Brilliance購入者向けに送られてきたPRMPとは何ですか?

2021年8月某日に1通の封書が香港から届きました。中身は連絡事項のようで「RE:LIFEBrilliance-EligibilityforPolicyReverseMortgageProgramme・・・」と書かれていました。なんとなく意...
国内保険

銀行で提案された太陽生命のMy介護Best介護年金保険5年全期前納を振り返る

太陽生命から販売されている生命保険にMy介護Bestと呼ばれる介護年金保険があります。我が家は平成28年(2016年)にこの介護保険を某三菱UFJ銀行(当時は三菱東京UFJ銀行)の職員さんからの猛烈なプッシュを受けて加入していた訳であります...
海外オフショア投資

ITAのS&P500インデックス15年プランの満期後はどれぐらいのリターンで解約できたか聞いてみた

ITA=インベスターズトラスト(InvestorTrustAssurance)S&P500インデックス15年プランは満期まで継続すると140%が確保されている商品ですが、実際のところ今から15年前にこのプランをスタートさせていた方はすでに満...