このブログはH29年11月にアメブロからスタートさせた『サラリーマンJINジンの運用ブログ』をベースにH30年1月からワードプレスへと引っ越してきました。
ブログの内容は自分の体験や経験を元に役立つ情報を発信することを心掛けています。
特に海外投資はまだまだ情報不足な分野なので、これから興味を持った方が騙されない、詐欺に合わないようにこれまで得た知識をアウトプットしています。
海外は怖い!とか危ない!という危機意識も必要ですが、行動の妨げにもなります。
国内の資産運用も含めて知らない事は書かないようにしているので記事として書いているものは徹底的に調べています。
実際にその国に行き体験することで業者ではなく利用者(購入者)目線で差別化を図れればと香港ネタはかける範囲の事を書いています。
(書けない事もあり全ては公開していません)
※お会いした方にはお話しさせて頂いています。
海外投資は英語が話せないから無理?
そんなことはありません!英語が喋れなくても何とかなります。
なりました。
米国投資もじっくり研究するならば英語を翻訳しなければならないので騙されずに見極めるには自己投資は不可欠です。
いつまでもGoogle翻訳ばかりに頼ってはいられません。
(けっこう今も頼っていますが・・・)
英会話も中国語も一日や一年ではなく継続することが重要です。
このブログをスタートさせてから私自身の事を知ってもらうことで普段の生活では出会えない様々な職種の方とお会いできています。
このブログがなければ普通のサラリーマンでした(今も普通サラリーマンですが)が、
ブログを通じて出会った方々とのご縁に本当に感謝致しております。

2019年に
FPの資格を取得したのでファイナンシャルプランニングの技術も日々勉強中です。
株や投資信託、保険全般に税金、不動産の基礎知識を総合的にまとめたのがファイナンシャルプランナーであるので広く浅くではなく、広く深く資産形成できるよう深めているところなので気軽にフォローしていただけると幸いです。
好きなジャンルは保険、株式、投資信託、税金です。
苦手なジャンルは不動産(経験がない)です。
海外銀行口座と海外証券口座、オフショア保険も開設、保有者です。
国内保険は正直それほど必要ではないですが、子供が独立するまでは加入していると思います。
お気軽にメッセージ下さいね!