サラリーマンJINジンです(X))
楽天グループから個人向けの社債が発行されました。『楽天モバイル債』という愛称は覚えやすくてインパクトがあります。
今回発行される『楽天グループ株式会社第21回無担保社債(社債間限定同順位特約付)』の期間は3年間で年利は0.72%というあまりインパクトに欠ける利率となりました。
債券投資は株式投資と比較して、満期まで継続すれば投資金額は満期償還されるので安心して利息が受け取れる!というメリットもあります。
ただし、ソフトバンク社債に投資したことがある私からみると『利率が低すぎる』って感じました。
円建ての為、為替のリスクがありません!
3年間ですからあっという間ですね。為替のリスクは確かにないけれど、言い方変えればリターンもないですよね!
楽天証券口座のお持ちの方は楽天証券から債券→国内債券へと進み『楽天モバイル債』についての内容を確認してみましょう。
楽天モバイル債についての概要
今回個人向けに新規発行された『楽天モバイル債』は円建ての国内債券です。
正式には『楽天グループ株式会社第21回無担保社債(社債間限定同順位特約付)』と呼びますが、長いので愛称として覚えやすい『楽天モバイル債』でも伝わる(購入できる)ようにしています。
期間は3年、販売期間は2022年の5月30日から6月10日まで、利率は0.72%(税引き前)、買付金額は50万以上50万円単位となっています。
正式名称 | 楽天グループ株式会社第21回無担保社債(社債間限定同順位特約付) |
---|---|
愛称 | 楽天モバイル債 |
期間 | 3年 |
格付け※ | A(JCR) |
当社販売期間 | 2022年5月30日(月)0:00~2022年6月10日(金)14:30 |
利率(年率) | 0.72%(税引前)0.573732%(税引後) |
利払日 | 毎年6月13日および12月13日(年2回)【初回利払日:2022年12月13日】 |
発行日(受渡日) | 2022年6月13日(月) |
償還日 | 2025年6月13日(金) |
発行価格 | 額面100円につき100円 |
買付単位 | 50万円以上、50万円単位 |
今回100万円分購入した場合の初回利払日は2022年12月13日に3,600円(税抜前)、税金が引かれると2,868円(税引き後)が受け取れます。
楽天モバイル債のポイント
引用:楽天証券
楽天モバイル債(新発債)新発:楽天モバイル債についてご案内しております。
続きとなりますが、100万円購入した場合、半期ごとに(6月13日と12月13日)2,868円(税引き後)を3年間の計6回受け取れます。
2,868円X6=17,208円(3年間の受け取り合計)
定期預金よりは利率がいいけれど
引用:楽天証券
楽天モバイル債(新発債)新発:楽天モバイル債についてご案内しております。
私が調べた定期預金の利回りは0.2%でした。都市銀行ではなく信用金庫です。近くのしんきんさんにあるかも知れません。
債券投資のポイントとメリットデメリット
楽天グループだけではなくソフトバンクやマネックス、SBIでも社債は発行しています。
債券投資のポイントは企業が借金をして資金を借りています(個人向け社債は個人から)。
借りた資金を返済する能力(財務)があるのか判断するのが格付けです。
今回JCR(日本格付け研究所)が楽天グループに対して『A』評価を付けています。
A評価とは 債務履行の確実性は高い
借金返す確率は高いと言ってます。
出典:JCR 信用格付の種類と記号の定義
https://www.jcr.co.jp/pdf/dm24/Types_of_Credit_Ratings_and_Definitions_of_Rating_Symbols20120828.pdf
しかし、他の格付け会社の評価も同じではないので大量の資金を投入する場合は格付け会社も2社はみておいた方がいいでしょう。
債券投資のメリット
・満期まで維持することで(解約しない)額面金額が償還される
今回は3年なので比較的短期間です。その分利率は低くなっています(年利0.72%)
・株価と比較して値下がるリスクが少なく安定している
株式投資はリターンもある分、リスクも高くなります。100万円が50万円に目減りする事も150万に値上がりする事もあります。その分、債券は利息収入+満期で元本が償還と目減りするリスクが少ないので安定していると言えます。
・利息が預金よりも多い
金融機関の定期預金の金利はよくても0.2%です。楽天魔バイル債の0.72%と比べると半分以下です。
資金を減らしたく人で満期まで待てる人には債券投資は向いています。
債券投資のデメリット
債券には発行先によって国債(国の債券)、社債(企業の債券)などがあり今回の楽天モバイル債は社債に該当します。
・1社に依存するので経営悪化で債務返済不能状態に陥った場合、元本や利子の支払いが滞ったり、不能となったりすることがある。
考えにくいことではありますが、預金の保護制度のように1000万円までは保護されるような制度は社債にはないので覚悟が必要です。
・途中解約はできるが大きく元本割れをする可能性大
仮に来年家族の介護で資金が必要になったとした場合、楽天モバイル債を解約することはできるでしょう。しかし100万円が70万円になることもあり得ますので余裕ある資金の範囲で運用した方がいいです。
ソフトバンク社債は一部解約!満期償還せず途中売却すると100万円はいくらで売却できたのか?
楽天モバイル債についてのまとめ
楽天グループ株式会社第21回無担保社債(愛称:楽天モバイル債)は楽天モバイルという携帯電話事業の設備投資に使う為に個人から資金を調達しています。
楽天モバイルへ充てる債券という事です。
スマホをずっと0円で使われても困る!
と、1年間無料からその後もデータ1GB以内であれば無料を維持してきた”ツケ”もあり、個人投資家から資金を調達したのかなと感じます。
100万人のユーザーが毎月1,000円でも通信費を支払うようになれば結構な収益にはなると思いますね
収益が安定してくれば楽天モバイル債も満期まで安定して利息収入が得られます。
個人的な見解としては
3年間で0.72%なのでリスクに見合った利息(リターン)ではないと感じたので私は買いま・・・・せん。m(_ _)m
しかし、楽天グループの規模から考えれば設備投資で赤字が続いていますが債務不履行のリスクは考え難いでしょう。
競金利時代の今だからこそ安定した利息収入を円建てでもらえる商品が合っている方は買ってみてもいいと思います。
私はどうしてもローリターンの円建てより、外貨の運用に魅力を感じてしまいます。
コメント