ブログ

ブログ

13年で2,000万円貯めてきた方法!夫婦共働きであればシンプルに⚪︎⚪︎するだけです。

将来への不安から老後の資産形成として投資をやってみたいと考えている人も増えてきましたね。先日20代の後輩くんがNISAの話を同期で話していました。20代前半で将来のお金のことを考えているなんてすばらしいな!私も振り返る事20年前は貯金したい...
ブログ

毎月5万円の分配金を受け取る為に必要な金額と投資先

毎月の給料以外にも5万円の分配金(配当金)があれば嬉しいですよね。これこそお金にも働いてもらうという事ですが、現実にはどれぐらいの資金があれば可能なのか?また何に投資をすればいいのか?考えてみました。今買える投資信託であれば500万円の軍資...
ブログ

夫婦共働きの給与所得者基礎控除申請書の書き方について

毎年年末が近づくと会社員は年末調整の用紙を勤務先へ提出しなければなりません。去年はどのように書いたかすぐに忘れてしまう年末調整ですが、給与所得者の基礎控除の記入方法はまだ記入するようになった年数も短く(令和2年から)給与所得の金額の計算方法...
ブログ

auIDとPontaカードの連携がうまくいかない!?原因は会員情報が一致していなかった

auIDとPontaカードを連携すればauカブドットコム証券ではPontaポイントで投資信託を購入することができるようなりました。さっそくどちらも登録しているので連携作業に進めていきますが・・・うまくいきません。結論から言いますとPonta...
ブログ

SBIVCTradeログインができないときの対処法!2要素認証が間違っていても大丈夫?

SBI VC Trade(SBI バーチャルカレンシー トレード)の口座を開設して利用している方で普段あまりログインしていない場合、たまにログインしてみるとログインできない事はありませんか?具体的には①ログイン(メールアドレスとログインパス...
ブログ

貸株金利はメリットだけじゃない!確定申告は雑所得、必要書類も自分で準備と手間もかかる

株を売買している方は貸株サービスを利用している方もいるかと思います。購入した株を証券会社に貸すことで金利が得られるので、お得っぽいからしてみよう!と私も2019年から始めました。しかしいいことだけではなく手続きで面倒なことも知りました。何が...
ブログ

タイムシェア説明会でもらったお食事券でコンラッド大阪のレストランを予約する時の注意点

空港やアウトレットモールに行くとよく目にするのがクレジットカードの申し込みと、今回のテーマとなるヒルトン・グランド・バケーションズというタイムシェアを利用した制度を紹介している人です。アンケートに答えるのと、後日見学説明会に参加すれば特典と...
ブログ

ヒルトン・グランド・バケーションズ(タイムシェア)の説明会に行って来ました

前回、空港で申し込みしたバケーション・オーナーシップ(タイムシェア)の説明会を予約したのですが、予定通り説明会に参加して来ました。ギャラリーの会場は大阪となります。バケーション・オーナーシップの説明会に行くことになった流れ結論からお話しする...
ブログ

空港でバケーション・オーナーシップ(タイムシェア)に申し込みすることに!参加特典も

先日、空港での待ち時間にアンケートを募集していました。クレジットカードの新規開設の勧誘だと思っていましたが違う感じです。私は興味なくスルーしましたが、しばらくして後ろを見るとパートナーが販売員と話していました(笑)近づいてよく見て見るとクレ...
ブログ

関西空港利用者必須のKIX-ITAカードのログインパスワードを忘れた時の対処方法

関西国際空港を利用する時はKIX-ITA CARDを上手く使っていますか?まだであれば次回関空利用時に是非作っておいてください。年会費はもちろん無料で駐車場代の割り引きや施設(ラウンジやレストラン、ショッピング)の割り引きがあります。何より...