国内保険

住友生命

住友生命からソニー生命米ドル建て終身保険一時払いを提案された!気になる内容と解約返戻金は

住友生命保険会社とは「個人年金保険」のお付き合いがあるので年に一度顔を合わせます。新商品も提案してくれるのですが、超低金利の影響を受けた円建ての保険商品は魅力がなく検討したまま断っていました。数年前から加入中の住友生命の個人年金保険は解約し...
住友生命

住友生命の10年確定個人年金は加入した年により年金額が違う!貯金のつもりで控除を活用はあり?

JINジンこんにちは、サラリーマンJINジンです。老後の資金を自分で準備するためのひとつの方法として「個人年金保険」があります。その名の通り個人(自分)で年金を準備するための保険です。ここ数年は低金利の影響で毎年戻り率が下がってきているので...
国内保険

個人年金保険をすでに加入している立場から見た解説。これから買うのと昔との違い

先日パートナーから勧められた動画がありました。ジャンルは資産運用の事を解説しているのですが、その中に【買ってはいけないもの】として「個人年金保険」がピックアップされていました。それを見たパートナーが不安に思ったのか私たちが加入している個人年...
ソニー生命

変額保険の運用益は減額(引き出し)したほうがいいのか?そのまま積み立てた方がいいのか?

こんにちは、サラリーマンJINジンです(@JINJINinvest)生命保険には貯蓄型の保険と掛け捨て型の保険などがありますが、貯蓄型の保険の中に変額保険と言う商品があります。「変額」と聞きなれない名前ですが簡単に言えば保険料の一部を投資に...
国内保険

火災保険の個人賠償責任補償特約の補償内容と保険金額を再確認、子供の自転車には必須

生命保険は不要と言われていますが、必ず加入していないと困る保険が火災保険です。賃貸はもちろんマイホームでも火事のリスクはあります。年間1万円以内で万が一の火災や台風などの自然災害、盗難や水漏れなどの日常災害からも守ってくれる保障が備わります...
国内保険

ニッセイの長寿生存保険GranAge(グランエイジ)が売れている?50歳以上の個人年金

こんにちは、サラリーマンJINジンです。先日参加したセミナーでの話の中で売れている保険の話がありました。どんな保険かというと人生100年時代という長生きに対するリスクから考えられた「長生きするほどお得になる日本初(発売当時)の保険」という保...
国内保険

生命保険を解約したい時は絶対に今加入している保険会社の担当者に相談してはいけない!

こんにちは、サラリーマンJINジンです。かんぽ生命の保険の販売方法はひどいものでしたがどこの保険会社や銀行、郵便局でも似たセールス(売ることが目的)しなければ給料はもらえません。保険のプロに勧められたものや大手の企業=安心な商品ではありませ...
ソニー生命

ソニー生命変額保険の世界株式の運用先はどんなところか?現状と今後の考え方

こんにちは、サラリーマンJINジンです(@JINJINinvest)ソニー生命の変額保険(終身型)を契約して7年が経過したので改めて保険内容を見直してみることにしました。変額保険終身型は保険の部分と投資の部分があり、投資の部分では運用先を自...
アクサダイレクト生命

アクサダイレクト生命の定期保険は1,700円の保険料で1,000万円の保険金が備えられる?

日本人は保険が好きと言われていますがまさしくその通りだと思います。貯蓄性の生命保険や外貨建て保険、変額保険など生命保険もいろんな種類があります。人生100年時代へ向けて自分の年金を準備するには少しでも無駄な保険には入りたくありませんすでに保...
国内保険

最低限の保険はどれぐらい必要か?家族構成により使い分けると必要最小限に抑えられます

こんにちは、サラリーマンJINジンです。歳を重ねるごとに知識が蓄積されてきて、あの時あの保険に入っておけば良かったと思う商品もあれば、何故あの商品に入ってしまったのか?と後悔したこともあります。保険って本当にたくさんあり、必要なし!と言う方...