通信関係

イモトのWi-Fiを空港でレンタルしてモバイルルーターを香港で利用してきた感想

JINジン
JINジン
こんにちは、サラリーマンJINジンです。

海外旅行で一番頼りになる存在!それはスマホと言っても過言ではないでしょう。

旅行準備として、ある程度ガイドブックを見て勉強したり地図をイメージしてから渡航しますが、現地についてから調べたいときにはやはり、インターネット回線は不可欠です!

空港や主要スポットではフリーのWifiが使えるといってもセキュリティの問題があります。

お侍さん
お侍さん
誰に見られているかも分からないよ?

そこで香港で実際に使ってみた体感と、スマートフォン本体に差し込むSIMとの違いとメリット、デメリットを書いてみます。

イモトのwifiを香港で2回レンタルして感じた感想

まず、イモトのWIFI を選んだ理由

会社はエクスコムグローバル社という会社ですが、XCOM globalと聞いてもピンと来ませんが広告にイモトアヤコさんを起用することで覚えやすく同じような名前の会社と差別化されているのでレンタルされやすい所です。

空港でも結構並んでいます。

料金体系と使える国

イモトのWi-Fi

公式サイトから一部抜粋しました。

香港一か国だけでの例ですと

4G/LTEが推奨ですが動画は見ない!地図やお店の検索だけでできるだけ料金を安く抑えたいのであれば3Gの最安プランだと一日540円~利用できます。

4G/LTEの早割を活用すれば

香港のみの場合だと以下のようになります。

2ヵ月前(60日)から旅行のフライトが決まっていれば早めに予約しておけば1日辺り260円から320円ほど安くなります。

また使える国も世界中の大きな国ではほぼ対応していますが、詳しくは公式ホームページを参考にしてください。

 

イモトに決めた理由は

・職場に使った事がある人がいて生の感想が聞けたこと!

・料金がそこそこ安い

・知名度があり口コミなどで情報が事前に得られた

・ルーター1台で2台のスマホ(Android、iPhone)両方を同時に利用できる

一番の決め手はSIMカード差し込み型だと二台分のレンタルをしないといけませんが、このルーターを1台レンタルすれば2台分利用することができます。

デメリットは?

データ通信専用の為、音声通話が出来ない

※LINEラインなどは使えます。

今回香港で利用した限り不満はありませんでした!

レンタルのやり方

①インターネットからイモトと検索するとイモトのWIFI が1ページ目に表示されます。

(イモトのWIFIはこちらから)

②レンタル申し込みをクリックすると会員登録の画面が出るので会員でなければ新規会員登録をして下さい。

メールアドレスとパスワード、住所や氏名の入力があります。

※当日、空港で記入するのは時間がかかるのと在庫がなければレンタル出来ないので事前に予約して置く方が割り引き特典もあり、お得です。

③レンタル期間や渡航する国や地域を選択

オプションもいろいろありますが、私は必要ないと判断しましたが、不安な方は1日200円プラスのあんしんパックで十分です。

④受け取り方法と返却方法を選択する

空港で受け取り空港に返却が楽ですが、時間帯により混んでいる時もあるので時間には余裕を持って下さい。リピーターは宅配ボックスもありです。

⑤支払い方法はクレジットカード決済なので準備をしておいて下さい。

 

今回私は関西空港を利用しました。

2度目のリピーターだったので機器の取り扱いの説明は省略して頂いたので5分もかかりませんでした!

レンタル時の注意点

レンタルの場所は制限外(一般)エリアで受け取りがほとんどなので、チケット発行と受託荷物を預けてからでも受け取りは出来ますが、制限エリア(金属探知)を通過したあとでは手遅れになる!!ので気をつけて下さいね!

その他

・レンタルした機器は日本国内では使えません。渡航先に到着してから電源を立ち上げて下さい。

レンタルセット一式の中に記載しているので、やり方はすごく簡単です。

・オプションのバッテリーでもいいですが、ネットショッピングでも販売しています。今後も使うのであれば購入した方がコ・ス・パはいいです。

 

充電時の豆知識

・ホテルで充電する場合挿し込みプラグが一台しかない場合はスマホの充電と、ルーター本体の充電などで困ったことはありませんか?

そんなとき用にUSBケーブルがあれば問題解決ができます。

その方法はホテル備え付けのテレビの後ろにUSB 挿し込み口がついているのでそこに挿し込むだけです。

海外対応の差し込みプラグはひとつしかない場合もあるので便利です!

JINジン
JINジン
充電のスピードは遅いですがないよりマシです。

まとめると

1日平均800円程で安心して利用する事が出来ました!

使用用途はGoogleマップやライン、食事の検索がメインです。

渡航先で動画をガンガン見なければ問題ありません。

 

バッテリーの持ちは、レンタルしたバッテリーにより当たり外れはあります。

なので予備バッテリーは必須です。

イモトのWIFI ルーターはこちらから公式ページへ


友達と行動を共有すれば、予算も半分になりますね。

 

ABOUT ME
サラリーマンJINジン
管理人のサラリーマンJINジンです。株を10年で10倍にした軍資金で資産運用中。保険や株式、投資信託、先物・オプション取引に仮想通貨など自分に合う投資法を探求中。投資は長期(海外の生命保険など)、トレードは短期で株式投資や先物取引と使い分け。ブログの中では実際に経験したことを忘れない為とこれから始める人が運用で失敗しにくいようにとスタートしました。資産形成の最優先事項は減らさないこと!増やすのはその後です!
有料note一覧