こんにちは、サラリーマンJINジンです。
これまで暗号資産(仮想通貨)の取引は買いたい時に取引していましたが、毎月一定額をつみたてる積立サービスはやっていませんでした。
乱高下が激しいので価格が高いと感じる時も安いと感じる時も毎月一定金額(価格を見ないで)積み立ててみようかな?と考えていた所、コインチェックから一通のメールが来ていました。
タイトルは
【最大30,000円!】Coincheckつみたて、キャッシュバックキャンペーンを開催
暗号資産は上がるのも早ければ下がるのも早いのでリスクは高めの商品です。
しかし、個人的には許容できる金額で積み立てていくのであれば将来的に面白いと感じます。
本来、キャンペーンが無くても積立サービスを取り扱っている会社で始めようと考えていたのでいいタイミングでした。
コインチェックは初心者向けの操作のしやすさが特徴
コインチェックは過去にいろいろとセキュリティ面で話題になりましたが、東証一部上場のマネックスグループの傘下となってからは証券会社の子会社ということもあり安心感がります。
2021年上半期国内仮想通貨取引アプリDL数No.1!(データ提供:AppTweak)ということはチャートが見やすい、操作がしやすいと評価されてのことでしょう。
もちろん、金融庁登録済の暗号資産取引換業者であります。
口座を開設してから日本円を入金して積み立てるまでの流れを一緒に確認してみましょう。
コインチェックの概要
2021年9月時点
販売所では17種類の仮想通貨を取り扱っています。(国内最大級)
- BTC
- XRP
- ETH
- XEM
- BCH
- LSK
- FCT
- LTC
- ETC
- MONA
- XLM
- QTUM
- BAT
- IOST
- ENJ
- OMG
- PLT
スプレッド差がある分、手数料が高い!とも言われています。
スプレッドとは
相場の値段の開き、価格差、利回り差のこと。
サヤともいいます。こうした価格差や金利差に注目して、割安な投資対象を買い、割高な投資対象を売るポジションを取ることで、利益を得ようとする手法を「スプレッド取引」または、「裁定取引」「アービトラージ」「サヤ取り」といいます。
https://www.daiwa.jp/glossary/YST0915.html
出所:大和証券
取引所は手数料無料だけれども、売買できる仮想通貨の取扱いは5通貨のみ。
- BTC
- ETC
- FCT
- MONA
- PLT

セキュリティー対策は証券会社のシステムを構築
過去の経験からマネックスグループという金融系システムのセキュリティ対応と、サイバー攻撃や情報漏えい等のサイバーセキュリティ対応に知見のある専門家協力のもと、インターネットを通じた標的型攻撃の被害を避けるため、ネットワーク分離強化等のシステム再構築を行い、全通貨のコールドウォレット対応を完了されている点が過去との違い。
日本円の入金方法は3パターン
入金方法は銀行振込、コンビニ入金、クイック(Pay-easy)入金が選択可能となりました。
クイック入金では金融機関の営業時間にかかわらず、24時間365日決済ですが手数料が770円かかります。
https://faq.coincheck.com/s/article/30101?language=ja
コインチェック積み立てまでの設定の概要
口座開設がまだの方はこの機会に開設しておきましょう。

無事口座を開設すれば日本円を入金しなくても積み立ての設定へ進めます。
※あくまで積み立てサービスをする場合
概要はこちらから進めて申し込むだけです。

1、引き落とし口座の設定
口座自動振替契約申込を設定します。
5分から10分で設定は完了です。
キャンペーン詳細をチェック
キャンペーン名称
【最大30,000円!】Coincheckつみたて キャッシュバックキャンペーン
期間
2021年9月8日 0:00〜10月11日 23:59
対象および賞品
現在のCoincheckつみたてご利用有無および積立金額によってキャッシュバック金額が異なります。
1. 現在Coincheckつみたてをご利用されていないお客様
以下のいずれかに当てはまる方が対象となります。
- キャンペーン期間中に新規でCoincheckつみたてにお申し込みのお客様
- 既に口座振替設定がお済みで、9月8日 0:00時点でCoincheckつみたてへのお申し込みが完了していないお客様
- 以前Coincheckつみたてを利用されており、キャンペーン期間中にご利用を再開されたお客様
![]()
出所:コインチェック
積み立て金額が1万円であればキャッシュバック額は1,000円でした。
賞品付与方法
Coincheckつみたてのお申し込みまたは積立金額増額のお申し込み後、買付日(2021年11月8日)から1週間程度でお客様の取引アカウント*へ付与いたします。
* 賞品の付与実績は、Coincheck(WEB)ならびにCoincheck(アプリ)の取引履歴からご確認いただけます。
まとめると
コインチェックはアプリも使いやすく、チャートも見やすいのと親会社はマネックスグループという安心感があります。
デメリットは販売所でコインを購入時、価格に手数料(スプレッド)を乗せているので小さい金額だと手数料負担が大きくなることです。
国内から海外の取引所に送金する時にも使えるのでコツコツコインを積み立てて、時には送金する方法として海外の国内では取り扱いのないコインを買いたい時にも役立ちます。