引っ越しシーズンは新年度への準備もあり、引っ越し業者と光回線の新規回線の申し込みが増えるのでインターネット回線業界はキャンペーンがいつもより行われています
光回線は持ち運びができないのでデメリットですが、速度が安定していて使い放題なのがメリットであります。
そんな光回線ですが2年以上使いう続けるよりも、解約違約金のかからない2年ぐらいで他社へ乗り換えていくのがキャンペーンがやキャッシュバックを受けることができるので最終的にはコスト(維持費)を安くすることになります。
結論から言いますと
フレッツ光よりもソフトバンク光よりもプロバイダー料込みで計算すれば安くなるNURO光に乗り換えて正解でした!
もしもあなたのご自宅がNURO光の対応エリアであれば一度比較してみてください!
1月最新キャンペーンNURO光1年間980円は超お得!!北海道もエリア拡大中
今回はネット環境について
最近のインターネットはほんとうに業者の数がたくさんあるので迷いますよね!
我が家は2015年にNTTのフレッツ光を申込みました。
住宅はマンションです。当時、NTTフレッツ光公式ホームページでシュミレーション出来る最安プランは適用出来ないとの事でしたので
月々3250+プロバイダ料950円=4250円
取付工事代15000円を30回分割支払い=月約425円加算され
合計4675円程を毎月の通信費
として支払っていました。
当時は代理店から申し込みするとキャンペーンがあり
・iPadが抽選で当たるかもしれないキャンペーン
・1年後に指定のURLへアクセスし申請すると15000円キャッシュバックします
というWキャンペーンから応募しました。
しかし、
iPadは当選することなく
キャッシュバックを1年後に忘れず申請する為にカレンダーにメモしていたのですが、アクセスしても繋がらない・・・。
もう一度1年前の契約書を見ると開設月ではなく申込月を含む1年後にと・・・ややこしい!
勘違いしていた自分が悪いのはわかりますが、申請漏れを狙っているのでは?
と思われても仕方のないやり方に腹が立ちすぐに解約して(ソフトバンク光)乗り替えました。
NTTフレッツ光が悪いわけではありませんが乗り換えるきっかけになったのは間違いありません。

約1年半使用したフレッツ光からソフトバンク光へ
2017年3月ソフトバンク光に乗り換えました。
乗り換えた理由は
・現状よりも月々の料金が安くなるからです。
また、フレッツ光のケーブルはそのまま利用できるので切り替わりが分からないぐらいスピーディーでした。
料金は4675円(工事費425含む)から4425円(工事費425含む)
と250円程ですが安くなりました。
※工事費は2018年4月でやっと支払い終了
また、ソフトバンク光は関西限定のキャンペーンがあり、12ヶ月基本料金が1000円割引だったので
2018年8月までは基本料金1000円割り引きと工事費残債が無くなったので、実質の通信費は月々3000円(1年間だけ)になりました。
現在もソフトバンク光はキャンペーンなどありますが、代理店経由なので余計なオプションがあったりするのでおススメはしません。
今なら公式ホームページから申し込む割り引きが確実に料金を下げることができます。
![]()
出典元:ソフトバンク光
https://www.softbank.jp/ybb/campaigns/list/newlife2019-01/
ソフトバンク光にした理由はプロバイダがヤフーBB同じところで利用できた
当時はフレッツ光もソフトバンク光もプロバイダーはそのまま使用することが出来ます
意外と手続きが面倒ですがこれも決め手のひとつになりました。
・フレッツ光からの手続きが簡単!
新しい工事や解約の違約金もかからないので本当にいつ変わったのかわからないくらいスムーズでした。
当然速度も以前と変わりません。
※1部口コミで速度が遅くなるとありますがルーターに問題があるかもしれないので市販のルーターに切り替える方がレンタルより安く済みます。
BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WSR-1166DHP3/MBK 11ac 866+300Mbps 3LDK 2階建向け【iPhone8/X対応】
5000円以下のクラスでも十分使用出来ています。
口コミでは評価が悪いイメージですが、実際に転用してから不満はひとつもありません!
マジです😉
更に
・ソフトバンクのスマホを利用していると更に月々の使用料金が安くなる。
スマホのデータ定額5G~1000円引き等
私はソフトバンクユーザーではないのでこの恩恵は受けれないけど
月々の料金が安くなるのは地味に有難いです。
※スマホは格安SIMの方がトータルでコスパも良く安くなったので。
現在は私が契約した時よりキャシュバックがあったり(24ヶ月1000円引き下げ)などのキャンペーンが充実しています。
羨ましい限りですが、フレッツ光で工事をすでに完了していれば手続きはあっという間に完了します。
2019年よりNURO光へ引っ越しました。
NURO光お得なキャッシュバック&割引キャンペーン!

詳しくはリンク先などを参考にしてみてください。

まとめ
キャッシュバックはシンプルが一番ですね!(以前の失敗があるので)
キャシュバックの多い所は有料のオプションに加入しなくてはいけないなどややこしいですが
この↑のサイトだと有料オプションに入らなくてもいいので分かりやすいです。
今回の私のパターンは
以前にフレッツ光を使用していた。
転用でソフトバンク光に乗り替えた
月々の料金が安くなった
速度は変わらないので得をした!
という流れの繰り返しですね