海外の投資商品や海外の保険商品は国内の商品と比べると運用利回りや解約した時の返戻率が魅力的なものもあり先見の明がある方は何年も前から行動して運用している方もおられます。
しかし情報量がまだまだ少なく基本的には情報提供者側のいい値が相場となっているのが現状です。
調べるにしてもインターネット上から入手した情報は最新の情報なのか?
今はどうなのか分かりません。
最終的には信頼のできそうな人を見極めないといけないのでリスクもあると感じます。

今回は海外の銀行口座開設ツアーなるものが全国各地で開催されているようで私にも問い合わせがありました。
結論から申し上げると
価格は高いと思います!
詳しく聞いてみると、航空機代金は含まれておらず(現地集合、現地解散)
当日の夕食代金とホテル代金、移動の交通費込みの価格でした。
ホテルのグレードと食事代だけであれば3万円(ホテル二万、食事一万計算)あればそこそこ美味しい料理と普通のホテルに泊まれます。

疑問に思った事は1度調べてみるといいですね!
香港銀行口座開設ツアーに必要な料金
便利な時代です。
『香港大阪』や『香港東京』と検索すればフライトの価格を比較できるサイトがいくつか出てきます。
航空会社によって、日にちによって料金は上下しますが、今回のツアーでは価格に含まれておらず自腹なのでツアー料金+往復の航空券を自分で準備しなくてはなりません。
香港銀行口座開設に12万円必要か?
・・・これだけの文面と情報では高いと思いつつ判断できません。
・・・。
つまり高級ホテルに泊まり、夜は高級レストランで会食をするのだと思いましたが、そこまでは分からないようでした。
一泊2日のホテルは自分で調べられるし好きなホテルを選べる
自分でホテルを予約してみれば分かりますが、香港の場合一泊2万円も出せば夜景がきれいで広いホテルに泊まれます。

そもそも観光目的でなければそんなにグレードを上げる必要もないです
ツアー代金は安く抑えようと思えば飛行機代とホテル代、現地食事代、交通費込みの一泊二日であれば5万円でも可能です(ゆとりを持てば7万円ぐらいですかね)
※季節とタイミング次第で料金は変動するので、格安プランを取るかラグジュアリーなプランを選ぶかは目的次第です。
ですので

まとめ
飛行機代込みでも7万円ぐらい持っていけば最低限は満喫できるのに12万円は業者さんの取り分が多いですかね・・・。
経験した側からすればそれだけのサービスとサポートでお金取るの?
って感じです
初めての時であれば私も支払っていた可能性はありますので参考まで!
<PR>
今回のツアー代金は現地(香港)集合なのでフライト代金は別料金(ツアー代に含まれていない)です。
という事は、1泊のホテル代と交通費(空港からホテル、銀行間)と食事代で10万円以上です。
一昔前であればHSBC香港の口座開設ツアー(今もある?)でそのような話は聞いたことがありますが今も各地で開催されているようです。
皆さんの渡航の目安になれば幸いです。
お付き合いありがとうございました。