国内には国内の保険があるように海外には海外の保険があります。金融商品もしかりで海外に限らず中には利回りの優れた商品が転がっています。
私は年利が10%以上ある所にはリスクが高くなるので手を出しませんが月利が3%年利が36%と考えられない利回りに飛び付き欲に負けて手を出し騙されるパターンもあるとニュースで見ます。
国内でも騙し騙されることもある中で海外はもっとリスクが高くなります。
そんな海外で投資をするにはある程度信頼関係の築けた人がいるといないでは大違いで、また同じ商品を購入している人が周りにいれば情報交換もできます。
海外投資は「紹介者」で決まる!と言っても過言ではないぐらい重要なポジションだと感じています。
情報収集の方法
海外は特に情報不足の為、運用利回りが良くても言葉の壁(英語が話せない)があり、躊躇してしまいがちです。
どの世帯でも共通の不安は子供の教育費であったり、将来の備え、老後の年金不安、要はお金の心配です。
如何に安定して老後までに資産を増やしていけるのか?
興味を持っていない人はいないはずです。
そんな中でインターネットからの収集は不特定多数が投稿していたり、ブロガーと呼ばれる人が記事にしてくれているので参考にはなります。
私の元にも月に数件問い合わせがあり(ありがたいことに)、知っていることに対してはお答えしています。
海外の生命保険や金融商品に興味があるのでIFA(代理店)や保険商品を教えて欲しい!紹介して欲しい!といったメッセージが多いので、まだまだ一定のニーズはあるのだと感じています。
中には情報を提供したら音信不通の方もいますが、他のブロガーにも聞いて情報収集しているのかなぁ?っとその後の事は分からないので気にしてはいます🤔
人それぞれの考え方もあるので私は別に構いません。
海外オフショア投資もいろいろあるのでややこしい
海外には保険会社が販売する保険商品や金融商品をIFAが運用したり、
最初の2年は積み立て期間がある商品であったり、
保険会社が運用する生命保険をIFAが窓口に…
と、国内保険のように複雑でややこしいので情報収集も必要ですが、実際に購入している人が周りにいれば聞くのが一番正確な情報が得られます。
その方は実際に資金を投入している訳なのでリアルな意見を聞くことができます。これが口コミですね!
プロの紹介者の中には高額な手数料をもらうために一番紹介料のいい商品しか勧めてこない紹介者もいるので見極めは重要です。
オンラインサロンで情報収集はあり?
手っ取り早く情報収集するならその道(海外投資)に詳しそうな人が主催していれば入会してみたり懇親会があれば行ってみたり、会う機会があれば話して見ることで
その人がホワイトか?ブラックか?はたまたグレーか?
見極める事が出来ます。
合う合わないや有料無料、考え方の違いもあるので自分に合った人を真似するのもひとつの方法です。
※無料サロンでは運営が成り立たないのでその辺は大人の対応で考えてみてください。
海外旅行選びはコチラ経由が格安です↑
まとめ
私はタイミングが良く、現地IFAが日本に来る機会に参加できたのと同じサラリーマンですでに投資されている方とお話しできたことで知識が深まりました(リアリティが増した)。
スマホ片手に現在の運用状況を熱く語ってくれたYさんが今でも印象に残っています(笑)
今では立場が逆になり私がお伝えする側となりましたが共有できる環境はいいと感じます。
海外の生命保険=投資信託と思って頂けると分かりやすいです。
死亡保険金が付いている分お得🉐です。しかも外貨(米ドル)で運用していけるので円安(物価上昇)対策にもひと役買ってくれます。
積み立て方式や一括方式、期間の選択もでき、時間がかかるのが分かっていれば早く始めるだけメリットとなります。
いつ始めますか?
ホテル予約はCMでおなじみのコチラ↑

