[chat face=”サラリーマンJINジン.jpg” name=”JINジン” align=”left” border=”blue” bg=”none”] こんにちは、サラリーマンJINジンです。 [/chat]
エポスポイントは丸井グループのエポスカードの利用やクレジットカード決済でポイントが貯まります。
最大のメリットはゴールドカードまで年会費が無料(プラチナは有料)なのと、ゴールドカードも無料で使える方法があり日本一ゴールドガードが持ちやすいカードです。
一番やり易い方法はゴールド会員の家族から招待してもらう方法です。
※自分の信用(クレジット)とはまた意味合いが違ってきますが・・・。
年会費無料カードはコスト(維持費)がかからないのでサラリーマンから主婦(主夫)学生さんに至るまで人気があります。
また、海外旅行時の障害保険として活用もできる(自動付帯)便利なカードですよね!
何より年会費無料でゴールドカード💳が持てるのは私が知っている限りこのエポスカードただひとつです。
いきなりゴールドではなくまずはスタンダードなクラスから順番に進みましょう。
[chat face=”cropped-サラリーマンJINジン-2.jpg” name=”JINジン” align=”left” border=”blue” bg=”none”] 信用を積み重ねていくので1年以上の実績は必要です。[/chat]

私は今回、ポイントが10000ポイント以上貯まったので何に使うのがいいのか?
探してみました。
貯まったエポスポイントは他社ポイントに移行がお得!?
昨年、けっこうな金額(100万円以上)を利用したので貯まったポイントをどうすれば効率よく移行できるのか調べてみました。
商品券やギフト券も検討しましたが、一番お得な使い方はマイルだと考えています。
ただし、ANAのマイルはエポス2ポイントに対して1マイルと価値は半減してしまいます。
1000エポスポイントは通常カードだと500マイル(50%)
プラチナ・ゴールド会員だと1000エポスポイントが600マイルと少しアップします。(60%)
私はゴールド会員なので60%ですが、この付与率ならANA SKYコインの方がいいかもしれません。
もうひとつの方法がANA SKYコインに移行する
1000エポスポイントはそのまま1000コインとして利用できます。
マイルをスカイコインに交換すれば以下のようになります。
私はANAもゴールドカードなので
10000マイルは12000コイン(1.2倍)
6000マイルは6000(1倍)コインにしかなりません。( 。゚Д゚。)
50000マイル以上で80000(1.6倍)コインとなるので最低50000マイル貯めてからでないとマイルは損した気分となりますね。
ということで
ANA SKYコインの方が利用の幅は広いように感じました。
ビジネスクラスの海外旅行✈️👜に行くのであれば、マイル(特典航空券)として交換した方がいい!
マイルとしての価値は何と言ってもビジネスクラスやファーストクラスと言った普段は高くて買えない体験を経験することができることです。
と言っても私はここ数年はずっとLCCを利用しているので(^-^;なかなかマイルも貯まっていません。
そしてビジネスクラス以上は体験した事がない(貧乏性)ので何とかマイルを貯めて利用したいと考えています🤨
しかし、特典航空券は枠が少ないのでなかなか思った日にちに予約が取れないのが難点です。
エコノミークラスをANAコインとして使うと?
今回は大阪−香港で比べてみました。
現金かANAスカイコインとして使うとこれぐらいかかります。
昼に着いて、帰りもいい時間です。
マイルから特典航空券を予約すると2万マイルと16730円が往復航空券代となります。
20000マイル=5万円ほどと、なんか得した気分ですね。
ビジネスクラスで検索してみると?マイルの場合
先ほどはエコノミークラスでしたが、ビジネスクラスの座席を選択すると
2倍の40000マイルが必要となります。
ビジネスクラスを現金かANAスカイコインで支払う場合
40000マイル分を交換効率のいい50000マイル=1.6倍で交換すると
40000マイル×1.6=64000ANAスカイコイン
支払金額約18万円から6.4スカイコインを差し引いても残り11万はします。
[chat face=”cropped-サラリーマンJINジン-2.jpg” name=”JINジン” align=”left” border=”blue” bg=”none”] さすがはビジネスクラス。片道4時間ぐらいの距離であればエコノミークラスでも十分ですね☺️[/chat]
エポスカードはスタンダードカードから作成しましょう
エポスカードはゴールドカード以上であれば貯まったポイントの有効期限はなくなります。つまり貯めておき使いたい時にマイルにもスカイコインにも交換することが出来ます。
まずは赤いノーマルカードから作成して年間40万円以上決済に利用すれば翌年にゴールドカードに替えませんか?というインビテーション(招待)が届く可能性が高まります。
ポイント交換は使い分けすればいい!
エポスポイントをマイルに替えるか?スカイコインに替えるか?
とりあえずANAだと50000マイル以上(エポスポイントだと90000ポイント以上貯めてから)あるならANAスカイコインと特典航空券を上手く使い分けれます。
近場はANAスカイコイン、遠距離の海外はマイルから特典航空券を購入するのがおすすめですが考えることは皆さんも同じです。
なかなか特典航空券から予約は困難となっています。
ホテル予約をどうするかによってもまたプランは変わってきます。
※年会費はかかるが翌年無料宿泊券がもらえるSPGアメックスカードはおススメです。
身の丈にあったクラスであればエコノミークラスでも十分ですね。
もしくはLCCを利用すればもっと安く航空券は購入できます。
海外旅行は贅沢をする場所なので、奮発するのもアリです。ケチケチとした節約旅行はストレスも溜まるので使うときはパアッと使うと気持ちいいかも知れません!
まずは普段の日常生活の決済を現金からクレジットカード決済に替えてクレジットカードの信用を高めておくと他のクレジットカードも作りやすくなります。
エポスカードは作りやすいのでマルイの店舗かネットからでも作成しておくと買い物でも便利です。
<PR >
海外旅行の航空券探しはコチラから比較できます。
<PR >
ありがとうございました。
コメント