海外投資(米国)

HSBC銀行からたまにSMS(ショートメッセージサービス)でメッセージが英文で届きます

JINジン
JINジン
こんにちは、サラリーマンJINジンです。

 

HSBC香港上海銀行の口座を開設しているとたまに登録している電話番号のスマホにSMS(ショートメッセージ)が届きます。

何事か?

と英文の意味がわからないだけに戸惑ってしまいます。

そこで今回はどんな内容なのか訳してみました。

メッセージ内容

Below Balance Fee reminder

please maintain an average 3 months Total Relationship Balance at HKD200000 or above , or we could charge in HSBC Advance Account 828-xxxxxx-xxx.

disregard this SMS if you have already maintained the required Total Relationship Balance from next month.

Please call 2748 8333 for more imformation. Please

これがSMSで6回ぐらいに分けて送信されてきました。

初めは聞きなれない単語のオンパレードなので?でしたがそれぞれのパートの意味を訳してみればそんなに難しい内容ではありませんでしたので共有できれば幸いです。

 

Below Balance Fee Reminderとは

直訳すれば口座維持手数料を思い出させる人(物)ということでなるほど!

と思い出しました。

HSBC口座にはグレードがあり上から「プレミア HSBC Premier」「アドバンス HSBC Advance」「パーソナル・インテグレーテッド・アカウント Personal Integrated Account」の3種類がありました。

http://www.jinjin-unyou.com/hk-hsbcopen/

その中で日本人が口座を開設するには真ん中のグレード「アドバンス HSBC Advance」からでないと開設できません。

please maintain an average 3 months Total Relationship Balance at HKD200000 or above , or we could charge in HSBC Advance Account 828-xxxxxx-xxx.

そしてアドバンス口座の口座を維持するためには20万香港ドル(約289万円)より上Total Relationship Balance 基準口座残高(普通預金から定期やファンドなどの総額)必要で、当月含む過去3ヶ月の平均残高として維持できていなければ「思い出してね!」とメッセージが送られてくるそうです。

 

disregard this SMS if you have already maintained the required Total Relationship Balance from next month.

直訳すると、disregard無視してこのSMSもしあなたがすでに維持必要な状態総合口座残高来月から

ということで、意味は簡単に分かりました。

このメッセージが来たということは、一時は20万香港ドルが維持できていたのに割っている可能性があるということなのでログインしてみました。

すると、

元々300万ギリギリしか入金していなかったのと、ファンドの購入に手数料が引かれていたのと、ファンドの基準価格が少し下がったトリプルパンチが効きました。

口座維持手数料はいくらかかるのか

口座の維持する為の残高はアドバンス口座で20万香港ドル(289万円)以上なのでその価格を下回ると手数料が発生(普通口座から引かれます)します。

金額はアドバンスで毎月120香港ドル(約1730円)と結構な負担となります。

「パーソナル・インテグレーテッド・アカウント Personal Integrated Account」へダウングレードすれば約15万円入金しておけば維持手数料はかかりませんが、口座凍結対策としては少しずつ残高が減っていくのとアドバンス口座は維持したいという気持ちがあるのでこのままダウングレードはしないで分配金が入るのを待ちます。

 

まとめ

英文が届いてもひとつずつ翻訳していくとそんなに難しくはありませんので少しずつ訳してみると、今後の役に立つでしょう。

現在では翻訳機能の付いたグーグルなども便利ですが、自分で調べた単語は忘れにくいので調べることも大切だと思います。

たまに、重要なメッセージも来るみたいなので無視はせず読解力を日頃からつけておくといいですよ。

 

 

 

 

ABOUT ME
サラリーマンJINジン
管理人のサラリーマンJINジンです。株を10年で10倍にした軍資金で資産運用中。保険や株式、投資信託、先物・オプション取引に仮想通貨など自分に合う投資法を探求中。投資は長期(海外の生命保険など)、トレードは短期で株式投資や先物取引と使い分け。ブログの中では実際に経験したことを忘れない為とこれから始める人が運用で失敗しにくいようにとスタートしました。資産形成の最優先事項は減らさないこと!増やすのはその後です!
有料note一覧